0
JR西日本・因美線「津ノ井駅」周辺のジオラマに、地元を走る鉄道の模型などを走らせる「鉄道模型走行会」が8月6日、鳥取環境大学サスティナビリティ研究所(鳥取市若葉台北)で行われた。
おもちゃと遊びの企画展「十二支の郷土玩具 巳(み)からでたへび」が現在、童謡・唱歌とおもちゃのミュージアム「わらべ館」(鳥取市西町)3階「ギャラリー童夢(どうむ)」で開催されている。
鳥取市で毎年開催される伝統の祭り「しゃんしゃん祭」を盛り上げ、鳥取市の顔として県内外でイベントなどに参加し魅力をPRする「第25代鳥取しゃんしゃん鈴の音大使」を現在、鳥取しゃんしゃん祭振興会が募集している。
カレー店「せかいのまんなか本部」(鳥取市西品治)が1月9日で2周年を迎えた。
手まりおにぎりとスープの専門店「てまひまかけました。
「山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館」(岩美町)で1月9日、同館で4例目となるウミガメの保護と展示が始まった。
「鹿野町正月マラソン」が1月1日、国民宿舎山紫苑(鳥取市鹿野町今市)・加知弥(かちみ)神社(鹿野町寺内)周辺で開催された。
十二支の郷土玩具が展示されている様子
11歳松島ら3回戦へ